装備と準備
快適なボトムスを求めて紆余曲折 初めて買ったロングパンツ:腿上げ時の地味なストレスに完敗 登山を始めてすぐに購入したボトムスはストレートシルエットのロングパンツだった。 既に手元に無いのでなんという製品だったかもわからない。 スタッフには「女…
登山するなら地図とコンパス、っていうけれど実際にコンパス使っている人は見たことがない。今はGPSとスマホにダウンロードした地図という便利なものがあるけれど、やっぱり私は紙地図とコンパスも好き。
毎年繰り返す「去年の今頃は何着てたんだっけ」 日中は暖かくて長袖1枚でも平気なほどだが、朝と夜は寒い。冷え込む。風が冷たい。 そんな日が4月から5月には結構ある。 スプリングコートを着るほどじゃないし、嵩張るコートは着なかった時はとても邪魔。 毎…
登山を始めるため登山用ザックを買うことにした私は、いくつかの店舗をまわったあと女性専用のものを購入することに決めた。 www.arukuyo.com
登山靴を手に入れ次にザックを手に入れることにした私はザックには女性専用モデルなるものがあることを知った。
初めて購入した登山靴は足に合わずに1年弱で手放した。甲薄目、幅はやや狭めの2足目に選んだのはスカルパのミトスMF GTXだった。
遂に登山を始めると決意したら、まずは靴とリュックと雨具の準備。 登山靴を選ぶのは本当に難しい!とにかくどんどん履いてみて!とはいうものの。
初めてのハイキング。とりあえずやってみようと思ったものの、長続きするか自信もなかったので必要最低限のものだけ揃え、あとはなるべく手元にあるものだけで歩いてみようと考えた。 全くの手探りでまわりにアドバイスをもらえる経験者もいなかったので、ネ…
淡い色合いが気に入っているアークテリクスAtomLT。洗濯機で丸洗いできるのだが、襟元と袖口の汚れが取れなくなってきた。この汚れさえ落ちればまだまだ着られるのでこすり洗いしてみた。
アークテリクスのアトムSLをふわっと羽織ることを目的に、通常ウィメンズSサイズを着ている女性がメンズXSを着てみた感想。