命短し、歩けよたおやめ

体力なし筋肉なし経験なしのたおやめが老朽化と戦いながらはじめた登山の記録 ・時々温泉も

登山

時計回りの立山周回・二山縦走_2:いとしの立山ゼブラ【室堂平~剱御前小舎】

立山周回・二山縦走:室堂平~剱御前小舎(泊)~別山~大汝山~雄山~室堂平 1日目 【登った時期】2021年7月中旬【同行者】なし

時計回りの立山周回・二山縦走_1:立山三山縦走どっちまわりがいい?

室堂をスタートして立山、別山、浄土山を縦走する人気のコース。 時計回りか反時計回り、どちらまわりに歩くのがよいのだろう? 初心者にお勧めの回り方はどっち?

滋賀県で一番高いところに立ってきた:歩いても歩いても。。【伊吹山1377m】

滋賀県最高峰の伊吹山はそのうち登ってみたいと思ってはいたが、遠い、アクセスがめんどくさそう、夏は暑そう、、と何となく行く機会がなかった山だ。

阪神間育ちにとって身近な山はもちろん六甲山だがなめてはいけない

阪神間で育った為、子供の頃から馴染みがあったというか近所の山といえば六甲山だ。阪神タイガースファンじゃないけど「六甲おろし」は歌えちゃう。たくさんある登山コースの中でも芦屋川駅から有馬温泉へ向かうコースは人気の王道コースだ。スタート地点芦…